精油(エッセンシャルオイル)とは

Body care gu

2008年10月20日 21:28


ここ数年 癒しブームもあり
アロマテラピーを生活に取り入れる方も増えています。




アロマテラピーでは
精油(エッセンシャルオイル)を使い
芳香浴(嗅ぐ)や入浴・トリートメントetc・・・
いろいろなかたちで活用されています。

いまさらなんですが(笑
エッセンシャルオイル(精油)とは・・・

植物の花・葉・枝・果皮・樹皮から抽出した芳香成分
精油は、大量の芳香植物から わずかの量しか取れません。
例えば、アロマテラピーの代表とも言われるラベンダー
1000kgのラベンダーから、10〜30kg
女性の憧れ(笑) ローズにいたっては
1000kgから たった100〜300gしか取れません。
植物のパワーを凝縮した とても貴重なものなのです。


よく
「ラベンダー だけ を毎日使ってるよ!」
という方がいらっしゃいます。
もちろん すきな香りなら ノープログレムなんですが

私としては。。
せっかく アロマテラピーを取り入れるなら
ぜひ 2種類以上を 交互に使って欲しい!!
と言うのが本音

なぜか???と言うと
精油には、その ひとつひとつに効能があります。
リラックスやリフレッシュ効果など・・・
そのため、体調や気分によって香りの感じ方が違います。
天気・気候によっても 香りの好みって変わっていくんですよ

アロマテラピーを活用して
毎日変わる 体・心の変化
を 是非 ご自身で感じて欲しいと思います。


精油について ご質問があれば
コメント欄・オーナーメール。。もちろんご来店でも
いつでも受付けつけますよ〜(^.^)b

ぜひ アロマテラピーを活用して下さいね






関連記事